夏から秋絵と移り変わる季節にはなってきましたが、今年は暑さが厳しく日中は35度以上が当たり前になってしまい心身ともに疲れてしまいそうですね。とはいえ、かすかに朝晩の吹く風が変わってきているように思われます。
そして、日の暮れの時間が早くなり日中の短くなっていることを実感するようになりました。
東洋医学では、この湿度の高い夏と秋の変わり目である9月は、考えすぎてしまう「脾」と不安になる「心」、悲しくなったりマイナスな状態になる「肺」の3つの臓器が弱りやすくなる時期と言われます。
さらに、これからの秋は、肺と連動して大腸が弱りやすくなります。大腸が弱るとさらに悲しみを感じやすくなると言われます。感情を豊かにするホルモンのほとんどは腸に存在していると言われます。そのホルモンはセロトニンで、腸内環境に大きく左右されるといわれています。
このホルモンは、脳腸相関といって脳と深く関係をもっていると言われています。しかし、便秘などで腸内環境が悪化するとホルモンが不足し脳に影響して心の不調を起こします。
また、この時期は、夏の湿気の多いじめじめから空気が乾燥状態になっていきます。からだも乾燥します。便秘も起こしやすくなりますね。なので、この季節は、腸の調子を整えることにも注意します。
経絡上のツボは、五臓六腑につながっているといわれています。実際にすぐに反応することもよくあります。
ツボ治療は、自律神経を整えて健康な心身をたもつためにとても有効だと思います。まだまだ日中は熱いので寒暖差から自律神経もかなり疲れています。